For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for ベル 212.

ベル 212

ベル ヒューイ > ベル 212

ベル 212

ベル モデル 212Bell Model 212)はベル・ヘリコプターが開発した汎用ヘリコプターモデル 205A-1UH-1H)をもとに双発化したモデルであり、アメリカ軍でもUH-1Nとして採用された。

開発に至る経緯

[編集]

ベル社では、まず同社初の双発タービン・ヘリコプターとしてモデル 208を開発し、1965年4月27日に初飛行させた[3]。これはUH-1D(モデル 205)を元にエンジンをXT67-T-1(離昇出力1,400 shp、常用出力1,200 shp)に変更したものであり[2]、小型ヘリコプターの双発化に関する研究のため、同社の自社資金によって製作された機体であった[3]

1968年5月1日、ベル社とカナダ政府はUH-1双発型の開発について合意した[4]。これによって開発されたのがモデル 212であり、1969年9月19日には50機が発注された[5]。発注当初、カナダ軍ではCUH-1Nと呼称していたが[5]、後にCH-135と改称された[4]。またこれと並行してアメリカ軍も同機を発注しており、こちらはUH-1Nと称された[5][4]

民間機仕様はツイン・ツー・トゥエルブ(Twin Two-Twelve)として知られており[5]1970年10月に連邦航空局(FAA)の型式証明を取得した[4]

アメリカ国外でも、従来よりヒューイ・ファミリーのライセンス生産を行ってきたイタリアアグスタ社による生産が1971年春より開始された[6]。ベル社での生産も、1988年8月よりカナダの工場に移管された[4]

設計

[編集]

機体構造は、動力系統を除いてモデル 205A-1UH-1H)のものが踏襲された[5]。操縦士のほか14名までの乗客が搭乗可能で、貨物輸送に用いる場合はテイルブーム内の手荷物スペースを含めて7.02立方メートルの容積に181 kg(400ポンド)までの貨物を搭載できる[4]

軍用機・民間機仕様とも基本的に同じ構造で、ミッションシステムやアビオニクスのみが変更されている[5]。またアグスタ社では、対潜戦対水上戦に対応したミッションシステムを搭載するとともに、艦載ヘリコプターとしての運用に対応して構造の一部を強化した派生型としてアグスタ-ベル 212ASWを開発した[7]。なお民間機仕様でも計器飛行方式(IFR)に対応させることも可能で、1977年6月にはFAAから操縦士1人でのIFRを承認された初のヘリコプターとなった[4]

双発化に際し、モデル 208で用いられていたXT67の出力を1,600 shpに強化したモデルも俎上に載せられていたが[8]、1968年10月、プラット・アンド・ホイットニー・カナダ PT6Tの採用が発表された[1]。これはPT6A-27を元にしたエンジンを双発に配し、共通の減速機を介して単一の出力軸を駆動するもので、初期モデルのPT6T-3は1970年7月に離昇出力1,800 shpとして認証された[1]。常用出力は1,130 shp、またエンジンに異常が発生した場合も残る1基で常用出力800 shp、30分間は970 shp、2分半なら1,025 shpの出力を発揮できる[4]。またPT6T-3の軍用モデルがT400-CP-400だったが、後にアメリカ軍向けに離昇出力を1,875 shpに強化した-402が開発され、これはPT6T-6として民間機や輸出にも供された[1]

主ローターは半関節型(semirigid)で、金属製の2枚のローターブレードはハブによってローターシャフトに吊り下がり、上部にはローターブレードに直交した短い安定棒を備えている[4][9]。この形式は地上との共振が少なく、格納する場所をとらない利点がある一方、高速飛行において固有振動を生じるという問題がある[9]。このため飛行速度は100ノット以下とされる場合が多いが、燃料を消費するにつれて120ノットほどまでは速度を出せるようになる[9]

諸元・性能

[編集]

出典: Lambert 1991, pp. 18–19

諸元

性能

  • 超過禁止速度: 259 km/h (140ノット)
  • 巡航速度: 230 km/h (124ノット)
  • 航続距離: 420 km (227海里) ※海面高度、標準燃料搭載量・予備燃料なし
  • 実用上昇限度: 3,960 m (13,000 ft)
  • 上昇率: 402 m/min


お知らせ。 使用されている単位の解説はウィキプロジェクト 航空/物理単位をご覧ください。

運用史

[編集]

アメリカ軍

[編集]

最初の発注分のうち、79機がアメリカ空軍向け、40機がアメリカ海軍向け、22機がアメリカ海兵隊向けであり、空軍への引き渡しは1970年から、海軍・海兵隊への引き渡しは翌1971年から開始された[4]。これらは全てUH-1Nと称された[5]。その後も順次に発注が重ねられ、空軍は合計79機、また海軍・海兵隊は1978年までに合計221機を導入した[2]

カナダ軍

[編集]

モデル 212の開発に資金を拠出していたにもかかわらず、カナダ軍への引き渡しはアメリカ軍よりも遅れて、1971年5月3日からとなった[4]。当初はCUH-1Nと呼称していたが[5]、後にCH-135と改称された[4]

カナダ国内にとどまらず、国際連合平和維持活動でも活用されたが、老朽化・陳腐化に伴ってベル 412(CH-146)に更新されて退役が進み、1997年7月までに運用を終了した[10]。退役機のうち40機は、アメリカでリファビッシュされたのちコロンビア軍・国家警察で運用されている[11]

運用部隊一覧

  • 第403機種転換隊(403 Helicopter Squadron)[12]
  • 第408戦術ヘリコプター隊(408 Tactical Helicopter Squadron)[13]
  • 第422戦術ヘリコプター隊(422 Tactical Helicopter Squadron)1980年8月16日解散[12]
  • 第424輸送救難隊(424 Transport & Rescue Squadron)[14]
  • 第427戦術ヘリコプター隊(427 Tactical Helicopter Squadron)[15]
  • 第430戦術ヘリコプター隊(430 Tactical Helicopter Squadron)[16]
  • 第444戦闘支援隊(444 Combat Support Squadron)[17]
  • 第32海軍多用途隊(Utility Squadron VU 32)[18]
  • 航空宇宙工学試験機関(Aerospace Engineering Test Establishment)[19]
  • コールドレイク基地隊(Base Flight Cold Lake)[20]
  • グースベイ基地救難(Base Rescue Goose Bay)[17]
  • 多国籍軍監視団(Multinational Force and Observers), 1986-1990[21]

海上保安庁

[編集]

海上保安庁では、1963年頃より大型ヘリコプターを導入して吊り上げ救助に活用することを検討しており、機種としてはシコルスキー S-61Rを選定していた[22]。しかし予算が獲得できるか不安視されたことから[22]、より低コストながらも優れた速度・航続性能・吊り上げ救助能力を備え、洋上での運用に適した双発機という観点から本機種が導入されることとなった[23]。海上保安庁の仕様として、補助燃料タンク、エマージェンシーフロート、吊り下げ救助用ホイスト、機外荷物吊り下げ装置、サーチライト、拡声装置などが搭載されたほか、MH-562以降は機首の先端に気象レーダーが装備され、これ以前の機体も改修された[9]

まず黎明期に導入していたシコルスキー S-55の代替機として1973年12月28日に2機が導入されたのを皮切りに、新海洋秩序時代の到来を背景としたヘリコプター搭載巡視船(PLH)の整備もあって順次に追加発注が行われ[23]、最終的に合計38機を取得した[22]。これらの機体は全航空基地およびPLHに展開し、警備救難に活用されたが[22]、老朽化・陳腐化に伴って2015年までに運用を終了した[24]。後継機としては、シコルスキー S-76C/Dおよびベル 412が導入された[22][24]

運用国一覧

[編集]
オーストリアのベル 212
イタリア空軍のAB 212
フィリピン陸軍のベル 212
陸軍航空隊のAH1(ベル 212)
トルコのメルスィン国立博物館に展示されているAB 212ASW
アメリカ空軍のUH-1N

登場作品

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d Leyes & Fleming 1999, pp. 467–469.
  2. ^ a b c McGowen 2005, p. 104.
  3. ^ a b Taylor 1966, p. 189.
  4. ^ a b c d e f g h i j k l Lambert 1991, pp. 18–19.
  5. ^ a b c d e f g h Taylor 1971, p. 247.
  6. ^ Taylor 1971, p. 123.
  7. ^ Lambert 1991, p. 157.
  8. ^ Leyes & Fleming 1999, pp. 120–121.
  9. ^ a b c d 西田 2001.
  10. ^ CH-135 Twin Huey in Canadian Armed Forces, www.helis.com, https://www.helis.com/database/modelorg/Canada-CH-135/ 2023年8月11日閲覧。 
  11. ^ Brent Patterson (January 23, 2022), Canada has exported helicopters to the Colombian and Mexican military, Peace Brigades International, https://pbicanada.org/2022/01/23/canada-has-exported-helicopters-to-the-colombian-and-mexican-air-forces/ 
  12. ^ a b Air Force Public Affairs / Department of National Defence (June 13, 2007). “403 Squadron Activated as Operational Training Squadron”. 2007年10月23日閲覧。
  13. ^ Air Force Public Affairs / Department of National Defence (June 13, 2007). “408 Tactical Helicopter Squadron (THS) History”. 2007年10月23日閲覧。
  14. ^ Air Force Public Affairs / Department of National Defence (May 30, 2006). “424 Squadron History”. 2007年10月23日閲覧。
  15. ^ Air Force Public Affairs / Department of National Defence (June 13, 2007). “History of 427 Special Operations Aviation Squadron”. 2007年10月23日閲覧。
  16. ^ Air Force Public Affairs / Department of National Defence (June 13, 2007). “430 Squadron”. 2007年10月23日閲覧。
  17. ^ a b Air Force Public Affairs / Department of National Defence (June 15, 2007). “444 Squadron History”. 2007年10月23日閲覧。
  18. ^ AEROWARE / RCAF.com (undated). “Utility Squadron VU 32”. 2007年10月24日閲覧。
  19. ^ Shaw, Robbie: Superbase 18 Cold Lake- Canada's Northern Guardians, page 86. Osprey Publishing, London, 1990. ISBN 0-85045-910-9
  20. ^ Air Force Public Affairs / Department of National Defence (June 15, 2007). “417 Combat Support Squadron - History”. 2007年10月23日閲覧。
  21. ^ 10 Tactical Air Group: Canadian Contingent Multinational Force and Observers Handbook (unclassified), page A-1. DND, Ottawa, 1986.
  22. ^ a b c d e 西田 1998.
  23. ^ a b 徳永 & 大塚 1995, p. 196.
  24. ^ a b 灘波 2016.
  25. ^ “THE HISTORY OF BELL HELICOPTER: 1970 - 1979”. ベル・ヘリコプター. https://www.bellflight.com/company/history/1970-1979 2019年5月31日閲覧。 
  26. ^ “恢复发展期(1978年——1991年)”. 中国民用航空局. (2010年12月30日). http://www.caac.gov.cn/website/old/D1/TYHKDA/201012/t20101230_36724.html 2019年5月31日閲覧。 
  27. ^ Ecuadorian military aviation OrBat
  28. ^ aeroflight.co.uk 123sqn
  29. ^ aeroflight.co.uk 124sqn
  30. ^ Agnes Helou (Jan 14, 2020), “Lebanon’s Air Force to arm newly refurbished AB 212 helicopters”, DefenseNews, https://www.defensenews.com/air/2020/01/13/lebanons-air-force-to-arm-newly-refurbished-ab-212-helicopters/ 
  31. ^ Spain approves $30M upgrade for AB212 ASW fleet

参考文献

[編集]
  • Lambert, Mark (1991), Jane's All the World's Aircraft 1991-92, Jane's Information Group, ISBN 978-0710609656 
  • Leyes, Richard A.; Fleming, William A. (1999), The History of North American Small Gas Turbine Aircraft Engines, AIAA, ISBN 978-1563473326 
  • Taylor, John W.R. (1971), Jane's All the World's Aircraft 1971-72, The Book Service Ltd, ISBN 978-0354000949 
  • McGowen, Stanley S. (2005), Helicopters: An Illustrated History of Their Impact, ABC-CLIO, ISBN 978-1851094684 
  • 徳永陽一郎; 大塚至毅『海上保安庁 船艇と航空』成山堂書店〈交通ブックス〉、1995年。ISBN 4-425-77041-2 
  • 灘波陽子「212から76C/Dへ 機種転換した海保搭載ヘリ」『世界の艦船』第840号、海人社、146-151頁、2016年7月。 NAID 40020863515 
  • 西田浩「海上保安庁航空機史」『世界の艦船』第538号、海人社、100-103頁、1998年5月。doi:10.11501/3292322 
  • 西田浩「PLH搭載ヘリコプター (特集・海上保安庁のPLH)」『世界の艦船』第590号、海人社、152-153頁、2001年12月。 NAID 40002156214 

関連項目

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
ベル 212
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?