For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for フランス語の疑問文.

フランス語の疑問文

フランス語 > フランス語の文法 > フランス語の疑問文

フランス語の疑問文(フランスごのぎもんぶん)では、現代標準フランス語における疑問文について記述する。フランス語は多様な疑問文の形式があり、それぞれ文体やニュアンスに違いがある。

なお、フランス語では疑問文の文末に疑問符 (Point d'interrogation) を書くが、他のラテン文字使用言語と異なり、疑問符の前に空白を置く。

疑問文

接語倒置

主に文語で使われる。主語が接語人称代名詞である時、定動詞(助動詞、無ければ動詞)の後に主語を置いてトレデュニオン(ハイフン)でつなぐ。疑問詞がある場合は文頭に置く。強勢は主語に置くが、一人称単数の je に限り、強勢を動詞末尾に置く。疑問詞が無い場合は尻上がりの発音になる。

  • Vous parlez français. /vu.paʁ.le.fʁɑ̃.sɛ/ (あなたはフランス語を話します。)
    Parlez-vous français ? /paʁ.le.vu.fʁɑ̃.sɛ/ (あなたはフランス語を話しますか。)
  • Vous avez acheté un sac hier. /vu.za.ve.(z)aʃ.te.œ̃.sak.jɛʁ/ (あなたは昨日カバンを買いました。)
    Quand avez-vous acheté un sac ? /kɑ̃.a.ve.vu.aʃ.te.œ̃.sak/ (あなたはいつカバンを買いましたか。)
  • Tu les as vus. /ty.le.za.vy/ (君は彼らを見ました。)
    Les as-tu vus ? /le.za.ty.vy/ (君は彼らを見ましたか。)

動詞と三人称代名詞との間には /t/ を挟む。書く時は、動詞が t または d で終われば間に何も書かず、そうでないときは -t- を書く。元々はリエゾンだが、現在は全ての動詞で義務的である。

  • Ils sont étudiants. /il.sɔ̃.(t)e.ty.djɑ̃/ (彼らは学生です。)
    Sont-ils étudiants ? /sɔ̃.til.e.ty.djɑ̃/ (彼らは学生ですか。)
  • Elle a un vélo. /ɛ.la.œ̃.ve.lo/ (彼女は自転車を持っています。)
    A-t-elle un vélo ? /a.tɛl.œ̃.ve.lo/ (彼女は自転車を持っていますか。)
  • Il habite à Paris maintenant. /i.la.bi.ta.pa.ʁi.mɛ̃t.nɑ̃/ (彼は今パリに住んでいます。)
    Où habite-t-il maintenant ? /u.a.bit.til.mɛ̃t.nɑ̃/ (彼は今どこに住んでいますか。)

一人称単数 je の接語倒置は文語のみであり、それも稀である。

  • Je sais quelque chose. /ʒə.sɛ.kɛl.kə.ʃoz/ (私は何かを知っている。)
    Que sais-je ? /kə.sɛʒ/ (私は何を知っているのか。)

複合倒置

文語で使われる。主語が名詞句である時、定動詞の後に /t/ と主語に対応する三人称代名詞とを置いて接語倒置のようにする。疑問詞がある場合は文頭に置く。疑問詞が無い場合は尻上がりの発音になる。que, quoi は使われない。

  • Marie aime Jean. /ma.ʁi.ɛm.ʒɑ̃/ (マリーはジャンを愛しています。)
    Marie aime-t-elle Jean ? /ma.ʁi.ɛm.tɛl.ʒɑ̃/ (マリーはジャンを愛していますか。)
  • Le train est parti à six heure. /lə.tʁɛ̃.ɛ.paʁ.ti.a.si.zœʁ/ (列車は六時に出ました。)
    Quand le train est-il parti ? /kɑ̃.lə.tʁɛ̃.ɛ.til.paʁ.ti/ (列車はいつ出ましたか。)

文体的倒置

文語、口語で使われる。語順は、疑問詞、助動詞(あれば)、動詞、主語になる。主語が名詞句であり、疑問詞があり、動詞の後に目的語が無く、動詞と疑問詞の意味的結びつきが強い時に使える。特に、疑問詞が属詞(コピュラ être の補語)なら必ず文体的倒置を使い、複合倒置は使わない。

  • Ton père est dans le jardin. /tɔ̃.pɛ.ʁɛ.dɑ̃l.ʒaʁ.dɛ̃/ (君のお父さんは庭にいます。)
    Où est ton père ? /u.ɛ.tɔ̃.pɛʁ/ (君のお父さんはどこにいますか。)
    * Où ton père est-il ? (不可)

Est-ce que

文語、口語で使われる。語順を変えず、文頭に est-ce que を置く。疑問詞がある場合は文頭に疑問詞を置き、次に est-ce que を置く。母音または無音の h で始まる語が続くときはエリジオンest-ce qu' になる。

元々は c'est que の倒置であるが、現在は疑問を表す複合語である[1]

  • Il chante bien. /il.ʃɑ̃t.bjɛ̃/ (彼は上手に歌います。)
    Est-ce qu'il chante bien ? /ɛs.kil.ʃɑ̃t.bjɛ̃/ (彼は上手に歌いますか。)
  • Marie a acheté un sac hier. /ma.ʁi.a.aʃ.te.œ̃.sak.jɛʁ/ (マリーは昨日カバンを買いました。)
    Quand est-ce que Marie a acheté un sac ? /kɑ̃.tɛs.kə.ma.ʁi.a.aʃ.te.œ̃.sak/ (マリーはいつカバンを買いましたか。)

疑問詞が主語の時は、est-ce qui を用いる。

  • Il a mangé la pomme. /i.la.mɑ̃.ʒe.la.pɔm/ (彼がそのリンゴを食べました。)
    Qui est-ce qui a mangé la pomme ? /ki.ɛs.ki.a.mɑ̃.ʒe.la.pɔm/ (誰がそのリンゴを食べましたか。)

強調の c'est que接語倒置est-ce que になるが、複合語の est-ce que とはイントネーションで区別され、回答も異なる[1]

  • Est-ce que Zoé est venue ? /ɛs.kə.zo.e.ɛv.ny/ (それはゾエが来たということですか。 - c'est que の倒置、est-ce que は下降調)
    - Oui, c'est qu'elle est venue. /wi.sɛ.kɛ.lɛv.ny/ (はい、彼女が来たということです。)
  • Est-ce que Zoé est venue ? /ɛs.kə.zo.e.ɛv.ny/ (ゾエは来ましたか。 - 複合語の est-ce que、平板調)
    - Oui, elle est venue. /wi.ɛ.lɛv.ny/ (はい、彼女は来ました。)

疑問詞前置

倒置をせず、疑問詞を単に文頭に置く。「何を」を意味する qu'est-ce que は元々 que + est-ce que であるが、現在は前置でのみ使われる複合語と見なされる[2]。母音または無音の h で始まる語の前ではエリジオンqu'est-ce qu' になる。主語の「何が」を表すのは qu'est-ce qui である。

疑問詞前置は口語で最も一般的に使われる疑問文の形式である。疑問詞 qui (主語の時), qu'est-ce que, qu'est-ce qui は文語、口語どちらでも前置で使われるが、他の疑問詞を前置で使うのは口語のみである。quand (いつ)は前置だと「~する時/した時」の意味と紛らわしいので、quand est-ce que のほうが好まれる。

  • Il est allé en France. /i.lɛ.(t)a.le.ɑ̃.fʁɑ̃s/ (彼はフランスに行きました。)
    Où il est allé ? /u.i.lɛ.ta.le/ (彼はどこに行きましたか。)
  • Thomas a dit quelque chose. /to.ma.a.di.kɛl.kə.ʃoz/ (トマは何かを言いました。)
    Qu'est-ce que Thomas a dit ? /kɛs.kə.to.ma.a.di/ (トマは何を言いましたか。)

in situ

in situ (イン・サイチュー、「その場」)では、語順を変えず、疑問詞を元の位置(一般に文末)に置く。疑問詞があっても無くても尻上がりの発音になる。口語でのみ使われる。「何」を表すのは que ではなく quoi である。疑問詞が無いものは、口語で最も一般的な形式である。疑問詞があるものは、上述の疑問文の形式と異なり、文脈に強く依存する。pourquoi は使われない。

  • Elle est japonaise. /ɛ.lɛ.ʒa.pɔ.nɛz/ (彼女は日本人です。)
    Elle est japonaise ? /ɛ.lɛ.ʒa.pɔ.nɛz/ (彼女は日本人ですか。)
  • Thomas a dit quelque chose. /to.ma.a.di.kɛl.kə.ʃoz/ (トマは何かを言いました。)
    Thomas a dit quoi ? /to.ma.a.di.kwa/ (トマは何を言いましたか。 - in situ)
    トマが何かを言ったと知っている時にのみ使う。
    Qu'est-ce que Thomas a dit ? /kɛs.kə.to.ma.a.di/ (トマは何を言いましたか。 - 疑問詞前置)
    トマが何も言っていないかもしれない時にも使える。

強調構文

強調構文 c'est ... que の強調される部分に疑問詞を置く。pourquoi は使われない。さらに疑問詞を前置しても良い。ただし quoi は前置できない。

  • Elle a acheté un sac hier. /ɛ.la.aʃ.te.œ̃.sak.jɛʁ/ (彼女は昨日カバンを買いました。)
    C'est hier qu'elle a acheté un sac. /sɛ.tjɛʁ.kɛ.la.aʃ.te.œ̃.sak/ (彼女がカバンを買ったのは昨日です。)
    C'est quand qu'elle a acheté un sac ? /sɛ.kɑ̃.kɛ.la.aʃ.te.œ̃.sak/ (彼女がカバンを買ったのはいつですか。)
    Quand c'est qu'elle a acheté un sac ? /kɑ̃.sɛ.kɛ.la.aʃ.te.œ̃.sak/ (〃)

-ti/-tu

疑問を表す /ti/ または /ty/ を動詞の後に置く。口語でのみ使われる。フランスを含むヨーロッパではほぼ廃れ、ケベック州でのみ /ty/ がしばしば使われる[3]複合倒置-t-il の末尾 /l/ が脱落したものに由来する[4]

/ti/-ti, -ty, -t-i, -t-y と書かれ、また t または d の後では -i, -y と書かれる。/ty/-tu と書かれる。

  • Le soleil brille. /lə.sɔ.lɛj.bʁij/ (太陽が照っています。)
    Le soleil brille-ti ? /lə.sɔ.lɛj.bʁij.ti/ (太陽が照っていますか。)
    Le soleil brille-t-il ? /lə.sɔ.lɛj.bʁij.til/ (〃)
  • C'est bon. /sɛ.bɔ̃/ (それは良いです。)
    C'est-y bon ? /sɛ.ti.bɔ̃/ (それは良いですか。)

付加疑問文

主に口語で使われる。疑問詞が無い場合、通常の文の後に n'est-ce pas ? を加えると疑問文になる。英語と異なり、一種類しかない。

  • Sophie a vu le film. /sɔ.fi.a.vyl.film/ (ソフィーはその映画を見ました。)
    Sophie a vu le film, n'est-ce pas ? /sɔ.fi.a.vyl.film.nɛs.pa/ (ソフィーはその映画を見ましたよね。)

間接疑問文

聞き手に質問するのではなく、疑問文を別の文に埋め込んだものを間接疑問文と呼ぶ。文語、口語で使われる。間接疑問文の構造は基本的に疑問詞前置と同じだが、以下の点が異なる。

  • 一般疑問文では si を用いる。
  • qu'est-ce que, qu'est-ce qui の代わりにそれぞれ ce que, ce qui を用いる。
  • 元の疑問文が文体的倒置なら、間接疑問文でも文体的倒置を使える。特に、動詞が être, avoir, aller なら文体的倒置が必須である。

口語では est-ce que, est-ce qui, qu'est-ce que, qu'est-ce qui を用いることもあるが、一般的ではない。


  • Elle est étudiante ? /ɛ.lɛ.(t)e.ty.djɑ̃t/ (彼女は学生ですか。)
    Je ne sais pas si elle est étudiante. /ʒən.sɛ.pa.si.ɛ.lɛ.(t)e.ty.djɑ̃t/ (彼女が学生か、私は知りません。)
    Je ne sais pas est-ce qu'elle est étudiante. /ʒən.sɛ.pa.ɛs.kɛ.lɛ.e.ty.djɑ̃t/ (〃)
  • Où habite Vincent ? /u.a.bit.vɛ̃.sɑ̃/ (ヴァンサンはどこに住んでいますか。)
    Je ne sais pas où Vincent habite. /ʒən.sɛ.pa.u.vɛ̃.sɑ̃.a.bit/ (ヴァンサンがどこに住んでいるか、私は知りません。)
    Je ne sais pas où habite Vincent. /ʒən.sɛ.pa.u.a.bit.vɛ̃.sɑ̃/ (〃)
    Je ne sais pas où est-ce que Vincent habite. /ʒən.sɛ.pa.u.ɛsk.vɛ̃.sɑ̃.a.bit/ (〃)
  • Qu'est-ce que vous lisez ? /kɛs.kə.vu.li.ze/ (あなたは何を読んでいますか。)
    Je ne sais pas ce que vous lisez. /ʒən.sɛ.pa.skə.vu.li.ze/ (あなたが何を読んでいるか、私は知りません。)
    Je ne sais pas qu'est-ce que vous lisez. /ʒən.sɛ.pa.kɛs.kə.vu.li.ze/ (〃)

疑問詞

フランス語の主な疑問詞には以下のものがある。

  • combien /kɔ̃.bjɛ̃/: どのくらい
  • le quantième : 何番目の
  • comment /kɔ.mɑ̃/: どう
  • lequel /lə.kɛl/: どれ (男性単数)
    • laquelle /la.kɛl/: どれ (女性単数)
    • lesquels /le.kɛl/: どれ (男性複数)
    • lesquelles /le.kɛl/: どれ (女性複数)
  • /u/: どこ
  • pourquoi /puʁ.kwa/: なぜ
  • quand /kɑ̃/: いつ
  • que /kə/: 何 (倒置・単独)
    • ce que /skə/: 何 (間接疑問文・単独・非主語)
    • ce qui /ski/: 何 (間接疑問文・単独・主語)
    • qu'est-ce que /kɛsk/: 何 (前置・単独・非主語)
    • qu'est-ce qui /kɛs.ki/: 何 (前置・単独・主語)
    • quoi /kwa/: 何 (その他、前置詞の後)
  • quel /kɛl/: どんな (男性単数)
    • quelle /kɛl/: どんな (女性単数)
    • quels /kɛl(z)/: どんな (男性複数)
    • quelles /kɛl(z)/: どんな (女性複数)
  • qui /ki/: 誰


「何」を表す疑問詞は、疑問文の形式により使い分ける。

「どんな」を表す疑問詞は、後続の名詞にしたがって quel, quelle, quels, quelles を書き分けるが、複数形でリエゾンがある時以外は同じ発音である。

lequel は、定冠詞quel からなる複合語なので、前置詞 àde の後では義務的な縮約が起きる。

  単独 à + de +
単数 男性 lequel
/lə.kɛl/
auquel
/o.kɛl/
duquel
/dy.kɛl/
女性 laquelle
/la.kɛl/
à laquelle
/a.la.kɛl/
de laquelle
/də.la.kɛl/
複数 男性 lesquels
/le.kɛl/
auxquels
/o.kɛl/
desquels
/de.kɛl/
女性 lesquelles
/le.kɛl/
auxquelles
/o.kɛl/
desquelles
/de.kɛl/


疑問詞を文頭に移動する時、疑問詞が句に含まれているなら、句全体を移動する。英語のように前置詞を文末に残すことはできない。ただし疑問詞に続く de で始まる句は切り離して良い。

  • Ils ont deux enfants. /il.zɔ̃.dø.zɑ̃.fɑ̃/ (彼らには二人の子がいます。)
    Combien d'enfants ont-ils ? /kɔ̃.bjɛ̃.dɑ̃.fɑ̃.ɔ̃.til/ (彼らには何人の子がいますか。)
    Combien ont-ils d'enfants ? /kɔ̃.bjɛ̃.ɔ̃.til.dɑ̃.fɑ̃/ (〃)
  • Elle vient de France. /ɛl.vjɛ̃.də.fʁɑ̃s/ (彼女はフランスから来ました。)
    D'où vient-elle ? /du.vjɛ̃.tɛl/ (彼女はどこから来ましたか。)
  • Le train est parti à six heure. /lə.tʁɛ̃.ɛ.paʁ.ti.a.si.zœʁ/ (列車は六時に出ました。)
    À quelle heure le train est-il parti ? /a.kɛ.lœʁ.lə.tʁɛ̃.ɛ.til.paʁ.ti/ (列車は何時に出ましたか。)

返答

一般疑問文の返答に用いる語には、oui, non, si がある。肯定疑問文の返答には、肯定 oui と否定 non を用いる。否定疑問文の返答には、肯定(否定の否定) si と否定 non を用いる。これらの語の選択は、英語ドイツ語などと同様に、返答が肯定文か否定文かで決まり、日本語のように質問者への同意を表すのではない。

  • Vous parlez anglais ? /vu.paʁ.le.ɑ̃.glɛ/ (あなたは英語を話しますか。)
    - Oui, je le parle. /wi.ʒəl.paʁl/ (はい、私はそれを話します。 - 「話す」の肯定)
    - Non, je ne le parle pas. /nɔ̃.ʒən.lə.paʁ.lə.pa/ (いいえ、私はそれを話しません。 - 「話す」の否定)
  • Vous ne parlez pas anglais ? /vun.paʁ.le.pa.ɑ̃.glɛ/ (あなたは英語を話さないのですか。)
    - Si, je le parle. /si.ʒəl.paʁl/ (いいえ、私はそれを話します。 - 「話す」の肯定)
    - Non, je ne le parle pas. /nɔ̃.ʒən.lə.paʁ.lə.pa/ (はい、私はそれを話しません。 - 「話す」の否定)

疑問詞疑問文では、疑問詞に対する返答部分が焦点になる。焦点は強勢を持たねばならないが、通常のフランス語の人称代名詞接語であり強勢を持てないので、必ず c'est + 強勢形を使う。主語の名詞句も強勢を持てず、主題と見なされやすいので、同様に c'est を使う。

  • Qui est-ce que vous aimez ? /ki.ɛsk.vu.zɛ.me/ (あなたは誰を愛していますか。)
    - C'est elle. /sɛ.tɛl/ (それは彼女です。)
    - C'est elle que j'aime. /sɛ.tɛl.kə.ʒɛm/ (私が愛しているのは彼女です。)
    - *Je l'aime. /ʒə.lɛm/ (私は彼女を愛しています。 - 不可)
  • Qui vous aime ? /ki.vu.zɛm/ (誰があなたを愛していますか。)
    - C'est Jeanne. /sɛ.ʒan/ (それはジャンヌです。)
    - C'est Jeanne qui m'aime. /sɛ.ʒan.ki.mɛm/ (私を愛しているのはジャンヌです。)
    - *Jeanne m'aime. /ʒan.mɛm/ (ジャンヌは私を愛しています。 - 不可)

主語以外の名詞句および副詞句は焦点になれるので、c'est を使わなくて良い。ただし文頭の副詞句は主題と見なされるので、それを焦点にすることはできない。

  • Qui est-ce que vous aimez ? /ki.ɛsk.vu.zɛ.me/ (あなたは誰を愛していますか。)
    - J'aime Jeanne. /ʒɛm.ʒan/ (私はジャンヌを愛しています。)
    - C'est Jeanne que j'aime. /sɛ.ʒan.kə.ʒɛm/ (私が愛しているのはジャンヌです。)
  • Quand est-ce que vous avez vu le film ? /kɑ̃.tɛs.kə.vu.za.ve.vyl.film/ (あなたはその映画をいつ見ましたか。)
    - Je l'ai vu hier soir. /ʒə.le.vy.jɛʁ.swaʁ/ (私はそれを昨夜見ました。)
    - *Hier soir, je l'ai vu. /jɛʁ.swaʁ.ʒə.le.vy/ (昨夜は、私はそれを見ました。 - 不可)

参考文献

  1. ^ a b Rooryck, Johan (1994), “On two types of underspecification: Towards a feature theory shared by syntax and phonology”, Probus 6: 207-233, doi:10.1515/prbs.1994.6.2-3.207, https://doi.org/10.1515/prbs.1994.6.2-3.207 
  2. ^ Zuckerman, Shalom (2001), “The Acquisition of "Optional" Movement”, Groningen Dissertations in Linguistics (Groningen University) 34, http://dissertations.ub.rug.nl/FILES/faculties/medicine/2001/s.zuckerman/thesis.pdf 
  3. ^ Vecchiato, Sara (2000), Haeberli, Eric; Laenzlinger, Christopher, eds., “The TI/TU Interrogative Morpheme in Québec French”, Generative Grammar in Geneva (the Department of Linguistics of the University of Geneva) 1: 141-163, http://www.unige.ch/lettres/linge/syntaxe/journal/pdf_volume_one/article5_Vecchiato.pdf 
  4. ^ 川本茂雄, ed. (2007), フランス語統辞法(新装版), 白水社, pp. 260-261 

関連項目

{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
フランス語の疑問文
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?