For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for ハマハコベ.

ハマハコベ

ハマハコベ
青森県下北半島 2019年6月下旬
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : キク上類 Superasterids
: ナデシコ目 Caryophyllales
: ナデシコ科 Caryophyllaceae
: ハマハコベ属 Honckenya
: H. peploides
亜種 : ハマハコベ H. p. subsp. major
学名
Honckenya peploides (L.) Ehrh. subsp. major (Hook.) Hultén[1][2]
シノニム
  • Honckenya peploides (L.) Ehrh. var. major Hook.[3]
  • Honckenya oblongifolia Torr. et A.Gray[4]
  • Ammodenia peploides auct. non (L.) Rupr.[5]
  • Ammodenia peploides (L.) Rupr. var. oblongifolia (Torr. et A.Gray) Fenzl ex Miyabe et T.Miyake[6]
和名
ハマハコベ(浜繁縷)[7]
英名
Sea sandwort

ハマハコベ(浜繁縷、学名:Honckenya peploides subsp. major)は、ナデシコ科ハマハコベ属多年草[2][7][8]。ヨーロッパに分布する Honckenya peploides subsp. peploides を基本亜種とする亜種

特徴

[編集]

根茎は地中を横走する。植物体は全体に無毛。は叢生して、よく分枝して広がり、斜上または直立して、高さは10-30cmになる。は十字状に対生し、葉身は長楕円形で、長さ1-4cm、幅4-20mmになり、先端は鋭頭で、基部は互いに合生して葉柄がない。葉に厚みがあり、多肉質で光沢がある[2][7][8]

花期は6-9月。は単性で、雌花のみをつける株と雄花のみをつける株があり、ときに雄花をつける株には両性花が混在する[2]。花は白色で、径は8-12mmになり、茎先または葉腋に単生し、花柄は長さ0.5-1.5cmになり直立する。片は5個、卵形から卵状披針形になり、長さは4-7mm、先端が鋭形になる。花弁は5個、萼片とほぼ同じ長さかまたは短く、さじ形になり、先端は円頭か少しへこむ。雄蕊は雄花および両性花で10個あり、葯は橙黄色になり、雌花では退化的になる。子房は1室、その上に3個の花柱がある。果実は球形で肉質の蒴果で、長さ5-8mmになり3裂する。種子は長さ3-4mmの卵形で、褐色で表面は平滑となる[2][7][8]

本種の花の性表現

[編集]

本種の花の性表現としては、1940年に刊行された『牧野日本植物圖鑑』では、「両性花ヲ開ク株ト雄花ヲ開ク株トアリ」とある[9]。その後の図鑑等でも、「両性花の株と雄株とがある」[10]、「花は両性花と雄花とがあり、別々の株につく」[7]とあり、雄性両全性異株としている。一方、2017年に刊行された『改訂新版 日本の野生植物 4』では、「花は単性、または雄花に両性花が混在し」[2]とあり、雌性両全性異株とされている[11]

分布と生育環境

[編集]

日本では、北海道、本州のおもに日本海側地域に分布し、海岸の砂地[2]や礫地に生育する[7]。国外では朝鮮半島ロシア極東地方)、北アメリカ(太平洋側地域)に分布する。北太平洋要素の植物である[2]

名前の由来

[編集]

和名ハマハコベは、「浜繁縷」の意で、海岸に生育することによる[8]

属名 Honckenya は、ドイツの植物学者 Gerhard August Honckeny (1724 – 1803) への献名種小名(種形容語)peploides は、「トウダイグサ属の Euphorbia peplus に似た」の意味。亜種名 major は、「巨大な、より大きい」の意味[12]

ギャラリー

[編集]

ハマハコベ属

[編集]

ハマハコベ属Honckenya Ehrh.)はナデシコ科の一つ。小型の多年草で、植物体はマット状または塊状に広がる。花のつかない茎は地を這い、花がつく茎は斜上するかやや直立する。葉は楕円形から長楕円形で無柄。花は茎先に1-6個が集散花序につくか葉腋に単生する。花は単性かときに雄花に両性花が混在する。苞があり葉状になる。萼片は5個まれに4-6個。花弁は5個まれに4-6個になり、基部に爪があり、先端はへこみ、ときに退化している。雄蕊は雄花では10個、雌花では減数するか退化している。花柱は3-5個。果実は球状の蒴果となり3裂する。種子は倒卵形または扁平で、平滑または小突起があり、赤褐色から黄褐色になる[2]

アジア、ヨーロッパおよび北アメリカの温帯から北極地方[2][13]に種として1種のみあり[2]、3亜種が認められ[14]、日本には、subsp. major 1亜種がある。基本亜種 subsp. peploides は、ヨーロッパに分布し、subsp. major より全体が大きく、葉の幅が広い[2]

脚注

[編集]
  1. ^ ハマハコベ(シノニム)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  2. ^ a b c d e f g h i j k l 『改訂新版 日本の野生植物4』p.114
  3. ^ ハマハコベ「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  4. ^ ハマハコベ(シノニム)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  5. ^ ハマハコベ(シノニム)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  6. ^ ハマハコベ(シノニム)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  7. ^ a b c d e f 『山溪ハンディ図鑑1 野に咲く花』p.342
  8. ^ a b c d 『新分類 牧野日本植物図鑑』p.863
  9. ^ 『牧野日本植物圖鑑』、「はまはこべ」、第1772圖
  10. ^ 『原色日本植物図鑑・草本編II(改訂53刷)』p.263
  11. ^ 「日本産アカテツ属植物の花の性表現」Ogasawara Research、No. 42(FY 2015) issued in May 2016、p.13
  12. ^ 『新分類 牧野日本植物図鑑』p.1462, p.1501, p.1507
  13. ^ Honckenya peploides (L.) Ehrh.
  14. ^ Honckenya

参考文献

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
ハマハコベ
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?