For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for セルビア陸軍.

セルビア陸軍

セルビア陸軍
Копнена војска Србије
Kopnena vojska Srbije
セルビア陸軍の紋章
活動期間 1808年~現在
(2006から現在の組織)
国籍 セルビアの旗 セルビア
兵科 陸軍
兵力 17,850[1]
上級部隊 セルビア軍
司令部 アレクサンダル1世広場セルビア語版英語版ニシュ
記念日 11月16日
主な戦歴 セルビア蜂起
セルビア=トルコ戦争 (1876–1878)
露土戦争 (1877年-1878年)
セルビア=ブルガリア戦争
バルカン戦争
第一次世界大戦
対ソ干渉戦争
第一次世界大戦
第二次世界大戦
ユーゴスラビア紛争
指揮
参謀総長 中将
ミロサフ・シモヴィッチ
上級曹長 一等准尉
ネナード・ステヴィチュ
著名な司令官 ラドミール・プートニク陸軍元帥
ステーパ・ステパノヴィッチ陸軍元帥
ジヴォイン・ミシッチ陸軍元帥
ペーター・ボヨヴィッチ陸軍元帥
テンプレートを表示
セルビア陸軍の組織

セルビア陸軍セルビア語: Копнена војска Србије / Kopnena vojska Srbije)は、セルビア軍の陸軍である。セルビア主権と領土の防衛、平和維持活動への参加、そして人道支援や災害救援を任務とする。 セルビア軍は、セルビア公国オスマン帝国の自治公国となった1830年に設立され、1918年に、新たに誕生したユーゴスラビアに編入された。 現在のセルビア軍は、 セルビアが独立を回復した2006年から活動している。

現在

[編集]

セルビア軍は、セルビア軍の軍種のうち最大規模のものである。 約17,850の常備兵力を有し、加えて50,000の予備兵力を有する。[2] 2011年1月1日に徴兵制が停止し、職業軍人と志願兵のみで構成される。

第2、第3、第4旅団は、中央セルビアと、領有権未決のコソボを結ぶ行政区画境界線に沿った、地上安全地帯(Ground Safety Zone; GSZ)の防衛を担当する[注釈 1]。 地上安全地帯は、長さは384km、総面積は約1,920km2に及ぶ。 地上安全地帯には、20箇所以上のキャンプとセキュリティチェックポイントがある。[3]

海外での人道支援と平和維持活動へのセルビア軍の関与を増やす計画がある。 [4] [5]

編成と組織

[編集]
セルビアの警備隊
2013年にベオグラード国会議事堂前で行われた陸軍士官学校第134期生の卒業式。
2015年5月21日、ドイツのホーエンフェルスにある米陸軍の合同多国籍準備センターで、NATO、同盟国のモルドバ、モンテネグロと共にコンバインド・リゾルブ IV演習を行うセルビア軍兵士部隊。
2018年、ロシアのノヴォロシースクにあるレイエフスキー演習場にて、スラビック・ブラザーフッド演習を行うセルビア、ベラルーシ、ロシアの部隊。

2006年の再編以降、セルビア軍は6つの主要旅団により編成される。 各旅団は、10個大隊で編成される。内容は、1個司令部大隊、1個装甲大隊、2個機械化大隊、2個歩兵大隊、1個自走砲兵大隊、1個自走多連装ロケット砲兵大隊、1個防空砲兵大隊、 1個戦闘工兵大隊と1個兵站大隊である。

セルビア陸軍 – 主要戦闘部隊
緑のピン – 旅団
  • 陸軍司令部ニシュ
  • 第1旅団ノヴィ・サド
    • 第10司令部大隊
    • 第11歩兵大隊
    • 第111歩兵大隊
    • 第12自走砲兵大隊
    • 第13自走多連装ロケット砲兵大隊
    • 第14防空砲兵大隊
    • 第15戦車大隊
    • 第16機械化大隊
    • 第17機械化大隊
    • 第18戦闘工兵大隊
    • 第19兵站大隊
  • 第2旅団クラリェヴォ
    • 第20司令部大隊
    • 第21歩兵大隊
    • 第22歩兵大隊
    • 第23自走砲兵大隊
    • 第24自走多連装ロケット砲兵大隊
    • 第25防空砲兵大隊
    • 第26戦車大隊
    • 第27機械化大隊
    • 第28機械化大隊
    • 第29兵站大隊
    • 第210戦闘工兵大隊
  • 第3旅団ニシュ
    • 第30司令部大隊
    • 第31歩兵大隊
    • 第32歩兵大隊
    • 第33自走榴弾砲兵大隊
    • 第34多連装ロケット砲兵大隊
    • 第35防空砲兵大隊
    • 第36戦車大隊
    • 第37機械化大隊
    • 第38機械化大隊
    • 第39兵站大隊
    • 第310戦闘工兵大隊
  • 第4旅団ヴラニェ
    • 第40司令部大隊
    • 第41歩兵大隊
    • 第42歩兵大隊
    • 第43自走榴弾砲兵大砲
    • 第44自走多連装ロケット砲兵大隊
    • 第45防空砲兵大隊
    • 第46戦車大隊
    • 第47機械化大隊
    • 第48機械化大隊
    • 第49兵站大隊
    • 第410戦闘工兵大隊
  • 混成砲兵旅団ニシュ
    • 司令部大隊
    • 混合多連装ロケット砲兵大隊
    • 第1榴弾砲兵大隊
    • 第2榴弾砲兵大隊
    • 第3榴弾砲兵大隊
    • 第69兵站大隊
  • 河川艦隊セルビア語版英語版ノヴィ・サド
    • 司令部中隊
    • 第1河川独立班
    • 第2河川独立班
    • 第1ポンツーン大隊
    • 第2ポンツーン大隊
    • 兵站中隊

装備

[編集]
M-84AS1主力戦車

装甲戦闘車両

[編集]
Lazar 3 多用途軍用車両

2018年末の時点で、セルビア軍は414輌の戦車を有していたが、ロシアからT-72戦車を30輌寄贈されることになっている。[6]

  • M-84主力戦車(212輌)[7]
  • T-72主力戦車(13輌+48輌)
  • T-54 / T-55主力戦車(141輌)(保管中)。2010年にカンボジアに60輌、[8] 2015年に282輌(パキスタンと考えられる)、2017年にイラクに30輌寄付された。 [9] [10] [11] 2018年に29輌を武器輸出業者に販売した。 [12]
  • BVP M-80歩兵戦闘車(542輌)[13]
  • BOV M-86装甲兵員輸送車(52輌以上)軍警察が使用する。
  • BTR-50装甲兵員輸送車(30輌)
  • BRDM-2軽装甲車両(36輌)
  • ハンヴィー軽装甲車両(40輌)[14]
  • BOV M11軽装甲車両(12輌以上)
  • ラザー装甲車多用途軍用車両(8輌以上)
  • MT-LBu (32輌)

火砲

[編集]
ノーラ B-52 155mm自走榴弾砲

対戦車兵器

[編集]

対空兵器

[編集]
クーブ M SAMシステム

小火器

[編集]
ツァスタバM93対物砲

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ コソボはコソボ共和国セルビア共和国との間で領土問題がある。2008年2月17日にコソボ共和国は独立宣言を行ったが、セルビアは自国の領土であるという主張を続けている。2013年よりブリュッセル合意英語版の一環として二国間関係英語版が成立するようになった。国際連合加盟国193カ国のうちコソボ共和国を承認する国の数は113カ国、承認を撤回したのは10カ国である。

出典

[編集]
  1. ^ http://www.pecat.co.rs/2015/03/miroslav-lazanski-doktrina-ministra-gasica/
  2. ^ 2018 Serbia Military Strength”. globalfirepower.com. July 30, 2018時点のオリジナルよりアーカイブ。May 5, 2018閲覧。
  3. ^ NATO for suspension of security zone in Kosovo”. Blic Online (January 20, 2009). February 16, 2009時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年11月21日閲覧。
  4. ^ Plan of the Serbian Army participation in peace operations approved”. International Radio Serbia (December 24, 2012). January 2, 2014時点のオリジナルよりアーカイブ。December 31, 2012閲覧。
  5. ^ Army improves Serbia's global reputation”. B92 (December 20, 2012). January 2, 2014時点のオリジナルよりアーカイブ。December 31, 2012閲覧。
  6. ^ Srna (December 2, 2017). “Srbija od Rusije dobija 30 tenkova” (セルビア語). Nezavisne novine. 8 May 2019閲覧。
  7. ^ sisteme. “Војска Србије | Наоружање Копнене војске | Оклопно-борбена средства | Тенк М84”. www.vs.rs. 2012年1月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。19 March 2018閲覧。
  8. ^ SIPRI Arms Transfers Database | SIPRI”. www.sipri.org. 2018年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。19 March 2018閲覧。
  9. ^ “SRBIJA RASPRODAJE NAORUŽANJE: Vojska nudi 480 tenkova, 220 oklopnih vozila, 200 haubica...” (セルビア語). kurir.rs. オリジナルの2018年3月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180319214133/https://www.kurir.rs/vesti/drustvo/1677493/srbija-rasprodaje-naoruzanje-vojska-nudi-tenkove-haubice-minobacace-rakete 19 March 2018閲覧。 
  10. ^ Beta. “Vojska Srbije prodaje 480 tenkova, oklopnih vozila i drugo naoružanje” (セルビア語). Politika Online. オリジナルの2018年3月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180320043620/http://www.politika.rs/sr/clanak/318545/Drustvo/Vojska-Srbije-prodaje-480-tenkova-oklopnih-vozila-i-drugo-naoruzanje 19 March 2018閲覧。 
  11. ^ Lazanski, Miroslav. “Tenkovi na poklon” (セルビア語). Politika Online. オリジナルの2018年1月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180128132509/http://www.politika.rs/sr/clanak/376916/Pogledi/Tenkovi-na-poklon 27 January 2018閲覧。 
  12. ^ Tašković. “Srbija prodala 29 starih tenkova IZVOZNIKU ORUŽJA” (セルビア語). Blic.rs. 8 May 2019閲覧。
  13. ^ a b c d e Armaments – armaments names in this reference are links with detailed explanation read them to clarify technical and other details”. Serbian Armed Forces. 2014年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。10 April 2019閲覧。
  14. ^ Course for operating off-road vehicles Hummer”. Serbian Armed Forces (February 7, 2013). January 16, 2014時点のオリジナルよりアーカイブ。May 11, 2013閲覧。
  15. ^ Војска Србије – Наоружање Копнене војске – Противоклопна средства – Противоклопна вођена ракета МАЉУТКА”. January 16, 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。December 23, 2014閲覧。

関連項目

[編集]
セルビア軍参謀本部セルビア語版英語版の直属部隊。

外部リンク

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
セルビア陸軍
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?