For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for ケプラー160.

ケプラー160

ケプラー160
Kepler-160
星座 こと座[1]
見かけの等級 (mv) 13.101(Hバンド)[2]
分類 恒星
位置
元期:J2000.0[2]
赤経 (RA, α)  19h 11m 05.6526222958s[2]
赤緯 (Dec, δ) +42° 52′ 09.472462015″[2]
固有運動 (μ) 赤経: 3.476 ミリ秒/[2]
赤緯: -5.212 ミリ秒/年[2]
年周視差 (π) 1.0385 ± 0.0183ミリ秒[2]
(誤差1.8%)
距離 3140 ± 60 光年[注 1]
(960 ± 20 パーセク[注 1]
軌道要素と性質
惑星の数 3 + 1?
物理的性質
半径 1.118+0.015
−0.045
R[3]
平均密度 1.884 ± 0.684 g/cm3[4]
表面重力 4.515 (log g)[5]
光度 1.01±0.05 L[3]
表面温度 5,471+115
−37
K[3]
金属量[Fe/H] -0.36 ± 0.50[4]
他のカタログでの名称
Gaia DR2 2102587087846067712[2]
KIC 7269974[2]
KOI-456[2]
2MASS J19110565+4252094[2]
Template (ノート 解説) ■Project

ケプラー160英語: Kepler-160)は、地球から約3,140光年離れた、ケプラー宇宙望遠鏡の視野内のこと座の方向に位置する恒星である。質量半径太陽に非常に似ている[3][5]。3つの太陽系外惑星と1つの惑星候補が周りを公転していることが知られている。

特性

[編集]
大きさの比較
太陽 ケプラー160
太陽 Exoplanet

ケプラー160は比較的年老いた恒星で、検出可能な星周円盤は確認されていない[6]。大きさは太陽に近く、表面温度は太陽より約300 K低いだけで、光度はほぼ変わらないとされている[1][3][7]金属量は不明であるが、太陽の金属量の40%または160%という相反する値が報告されている[8]

惑星系

[編集]

2010年ケプラー宇宙望遠鏡によるトランジット法の観測で、ケプラー160を公転する2つの惑星候補が発見され、2011年初頭に発表[9]2014年に確認された[4]。確認された惑星 ケプラー160bケプラー160c は、公転周期の比が1:3に近いにもかかわらず、軌道共鳴はしていないと考えられている[10]

2020年、ケプラー160cの公転周期に変動が見られることから、通過(トランジット)を起こさない別の惑星が存在することが示された。この惑星は ケプラー160d と命名され、2020年6月3日にarXivにて発見論文が公表された[3]。ケプラー160dは地球の1倍から100倍の質量を持つとみられる。これと同時に、ケプラー160のハビタブルゾーン内を公転する地球型惑星が存在する可能性が新たに示された[3]。現段階の研究では、この惑星候補 KOI-456.04 は地球の約1.9倍の大きさを持つとみられ、軌道長半径公転周期は地球に近いとされている[3]。この惑星は、地球が太陽から受ける光の約93%をケプラー160から受けているとされる[3][7][11]。KOI-456.04の軌道要素は地球によく似ており、また、ケプラー160も太陽によく似た恒星であることから、両者は「A mirror image of Earth and Sun(地球と太陽の鏡像)」と表現されている[1][7]

ケプラー160の惑星[3]
名称
(恒星に近い順)
質量 軌道長半径
天文単位
公転周期
()
軌道離心率 軌道傾斜角 半径
b 0.05511+0.0019
−0.0037
4.309397+0.000013
−0.000012
1.715+0.061
−0.047
 R
c 0.1192+0.004
−0.008
13.699429±0.000018 3.76+0.23
−0.09
 R
d 1 - 100 M 7 - 50
KOI-456.04 (候補) 1.089+0.037
−0.073
378.417+0.028
−0.025
1.91+0.17
−0.14
 R

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算

出典

[編集]
  1. ^ a b c 松村武宏 (2020年6月6日). “太陽と地球に関係に似た系外惑星候補を発見。条件次第で表面温度は摂氏5度か”. sorae.info. 2020年6月14日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k Results for Kepler-160”. SIMBAD Astronomical Database. CDS. 2020年6月13日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j Heller, René; Hippke, Michael; Freudenthal, Jantje; Rodenbeck, Kai; Batalha, Natalie M.; Bryson, Steve (2020). “Transit least-squares survey”. Astronomy and Astrophysics 638: A10. arXiv:2006.02123. doi:10.1051/0004-6361/201936929. 
  4. ^ a b c Rowe, Jason F.; Bryson, Stephen T.; Marcy, Geoffrey W.; Lissauer, Jack J.; Jontof-Hutter, Daniel; Mullally, Fergal; Gilliland, Ronald L.; Issacson, Howard et al. (2014). “Validation Ofkepler's Multiple Planet Candidates. III. Light Curve Analysis and Announcement of Hundreds of New Multi-Planet Systems”. The Astrophysical Journal 784 (1): 45. arXiv:1402.6534. Bibcode2014ApJ...784...45R. doi:10.1088/0004-637X/784/1/45. 
  5. ^ a b Borucki, William J.; Koch, David G.; Basri, Gibor; Batalha, Natalie; Boss, Alan; Brown, Timothy M.; Caldwell, Douglas; Christensen-Dalsgaard, Jørgen et al. (2011). “Characteristics Ofkeplerplanetary Candidates Based on the First Data Set”. The Astrophysical Journal 728 (2): 117. arXiv:1006.2799. Bibcode2011ApJ...728..117B. doi:10.1088/0004-637X/728/2/117. 
  6. ^ Lawler, S. M.; Gladman, B. (2012). “Debris Disks Inkeplerexoplanet Systems”. The Astrophysical Journal 752 (1): 53. arXiv:1112.0368. Bibcode2012ApJ...752...53L. doi:10.1088/0004-637X/752/1/53. 
  7. ^ a b c A faint resemblance of Sun and Earth”. Max-Planck-Gesellschaft (2020年6月4日). 2020年6月14日閲覧。
  8. ^ Petigura, Erik A.; Howard, Andrew W.; Marcy, Geoffrey W.; Johnson, John Asher; Isaacson, Howard; Cargile, Phillip A.; Hebb, Leslie; Fulton, Benjamin J. et al. (2017). “The California-Kepler Survey. I. High-resolution Spectroscopy of 1305 Stars HostingKepler Transiting Planets”. The Astronomical Journal 154 (3): 107. arXiv:1703.10400. Bibcode2017AJ....154..107P. doi:10.3847/1538-3881/aa80de. 
  9. ^ Lissauer, Jack J.; Ragozzine, Darin; Fabrycky, Daniel C.; Steffen, Jason H.; Ford, Eric B.; Jenkins, Jon M.; Shporer, Avi; Holman, Matthew J. et al. (2011). “Architecture and Dynamics of Kepler 's Candidate Multiple Transiting Planet Systems”. The Astrophysical Journal Supplement Series 197 (1): 8. arXiv:1102.0543. Bibcode2011ApJS..197....8L. doi:10.1088/0067-0049/197/1/8. 
  10. ^ Veras, Dimitri; Ford, Eric B. (2012). “Identifying non-resonant Kepler planetary systems”. Monthly Notices of the Royal Astronomical Society: Letters 420 (1): L23–L27. arXiv:1111.0299. Bibcode2012MNRAS.420L..23V. doi:10.1111/j.1745-3933.2011.01185.x. 
  11. ^ Patel, Neel V. (2020年6月5日). “Astronomers have found a planet like Earth orbiting a star like the sun” (英語). MIT Technology Review. 2020年6月7日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

座標: 星図 19h 11m 05.6526s, +42° 52′ 09.4725″

{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
ケプラー160
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?