For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for ギア-GEAR-.

ギア-GEAR-

ギア-GEAR-』(ギア)は、日本で公演されている演劇作品である。京都府京都市の専用小劇場であるギア専用劇場(アートコンプレックス1928)で公演されている。

台詞が一切無いノンバーバル演劇作品であり[1]マイムブレイクダンスマジックジャグリングというパフォーマンスが取り入れられ[1]、ギミックが多く取り入れられた舞台セット[1]レーザー光線を用いた光学的な演出などでストーリーを表現する[1][2]

概要

[編集]
専用劇場のアートコンプレックス1928がある1928ビル

大きさや形、色の異なる歯車が噛み合い、大きなうねりを生み出す日本独特の和の文化である調和を産み出すとの意味で「ギア」と命名された[1]。ストーリーは、荒廃した未来社会において、おもちゃ工場で働き続けるロボット「ロボロイド」をストーリーの中心に据え、かつてその工場の製品であった「ドール」も登場。人間が去ってしまったあと、ロボロイドたちは徐々に人間に近づいてゆくものの、工場の突発的な停電により機能を停止してしまう。その時、製品であるドールが「人の心」を持ってしまい、ロボロイドたちの再生を祈る、というストーリーである。あえて人間役を登場させずにロボットと人形を描くことで、このAI時代に改めて「人間」とは何か?を問う作品になっている。

基本的には専用の劇場で公演が行われ、技巧の凝らされたセット、演者の動き、パフォーマンス、光学、音響、果てには風までも使ったギミック[3]でストーリーを表現する、台詞の無い、いわゆるノンバーバル演劇で、公演時間は90分程度[4][5]

プロデューサー小原啓渡[6]、企画制作はART COMPLEX[6]。後援は京都府、京都市、京都市観光協会京都商工会議所京都文化交流コンベンションビューロー、KANSAI Creative Factory推進委員会、京都府教育委員会[6]。公式サイトによれば、各パフォーマンスには一流の人材を揃えているとのこと[1]

2010年1月にトライアウト公演開始(大阪・道頓堀studioZAZAなど5公演)。その後2012年4月からは、京都の1928ビル(旧:大阪毎日新聞社毎日新聞社京都支局)にある客席数100席[4]小劇場アートコンプレックス1928」を『ギア-GEAR-』ロングラン公演の専用劇場とし[7][8][9]、2023年9月現在も公演を続けている[10]

ロングラン公演は、当初は振るわなかったものの、口コミやリピーターにより[3]2015年6月には1000回を達成、来場者数は小劇場ながら同年10月、7万人を越える[11][4][2]、2022年4月に京都ロングラン10周年を迎え、2023年5月に観客動員数28万人、7月に公演回数4000回突破している。[12]

また本作品はノンバーバル演劇であるため、言語の壁がない[3]TripAdvisorによる「外国人に人気の日本の観光スポットランキング 2015」19位にランクインするなど、外国人観光客にも人気を博しているほか[4][2]、子どもでも楽しめる内容となっており[2]、4歳未満の幼児が入場できるキッズデーも設けられている[10]。演出家は「オン・キャクヨウ」、漢字表記すれば「御客様」ということになっている[4]。これはロングラン公演にあたり、観客からのフィードバックを重視し演出等を改善しているからだという[4]

2012年以降、中国タイ等での海外イベントに参加し公演を行っているほか、2015年11月から2016年4月にかけて、ロシアモスクワで海外公演も行われた[7]

2017年12月22日から、関東進出のロングラン公演として、千葉県千葉市中央区千葉ポートスクエア内「千葉ポートシアター」で『ギア-GEAR- East Version』[13][14]を開始した(初日はこけら落とし公演)。主催・運営はラオックス、後援は千葉市、bayfm2019年9月29日に公演回数601回をもって終了した(劇場側はメンテナンスと称しているが、再開時期は未定となっている[15]。2021年5月現在、施設内には本作品の一部看板が残っている)。

特徴

[編集]

本作品は、歌舞伎が「歌・舞・伎(芝居)・外連(けれん)」などが見事に融合して作られている複合芸術(=コンプレックスアート)であることをヒントに、それらの要素を現代アートに変換して創作されている。

夜の観光コンテンツが少ないと言われる京都において、本作品は新たな体験型観光コンテンツとしても注目されており、デービッド・アトキンソン著『新・観光立国論』(東洋経済新報社、2015年)にて、日本で注目される新たな取り組みの事例として紹介されている。

舞台公演では珍しく、特定の演出家を置かず、観客からのアンケートを基に合議制で作品のブラッシュアップを行っている。このため「御客様」を音読みした「オン・キャクヨウ」という架空の人物の名前が、演出家としてクレジットされている。

公演概要

[編集]

その他公演

[編集]
「East Version」公演劇場であった千葉ポートシアターが所在する千葉ポートスクエア

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f 京都の感動エンターテイメント ギア-GEAR- 『ギア』とは”. GEAR. 2017年2月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月5日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 京都創造者大賞2016 アート・文化部門 アートコンプレックスグループ”. 京都ブランド推進連絡協議会 (京都府、京都市、京都商工会議所). 2017年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月5日閲覧。
  3. ^ a b c “京都で活気づく「ノンバーバル舞台劇」 国境・年齢を超える“わかりやすさ”p.1”. msn産経ニュースwest. (2013年2月2日). オリジナルの2014年9月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140911090322/http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130202/wlf13020219010026-n1.htm 2017年3月5日閲覧。 
  4. ^ a b c d e f 外国人に人気!日本発・日本初ノンバーバルパフォーマンス『ギア-GEAR-』”. 日本の歩き方 (株式会社地球の歩き方T&E). 2017年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月5日閲覧。
  5. ^ 「90分」は日経MJの2016/11/18、中本千晶のコラム、「中本千晶のレビューれびゅー」による。
  6. ^ a b c 京都の感動エンターテイメント ギア-GEAR- スタッフ”. GEAR. 2017年2月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月5日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j 京都の感動エンターテイメント ギア-GEAR- 講演履歴”. GEAR. 2016年12月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月5日閲覧。
  8. ^ アートコンプレックス 1928 1928の紹介”. アートコンプレックス 1928. 2016年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月5日閲覧。
  9. ^ 京都の感動エンターテイメント ギア-GEAR- 劇場紹介”. GEAR. 2016年12月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月5日閲覧。
  10. ^ a b c 京都の感動エンターテイメント ギア-GEAR- チケット”. GEAR. 2017年2月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月5日閲覧。
  11. ^ 『ギア -GEAR-』本日14時公演にて、京都ロングラン公演来場者数7万人突破!”. ART COMPLEX. 2016年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月5日閲覧。
  12. ^ 無期限ロングランは日本初! 言葉を用いらずに表現する舞台『ギア-GEAR-』6年目に突入”. ART COMPLEX (プレスリリース)/ソーシャルワイヤー. 2017年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年4月27日閲覧。
  13. ^ 『ギア-GEAR-』East Version、12月22日公演スタート!! - ウェイバックマシン(2018年3月4日アーカイブ分)
  14. ^ OGINO. “ノンバーバルパフォーマンス『ギア-GEAR-』が12月から新設の千葉ポートシアターでイーストバージョンのロングラン開始”. 2019年8月28日閲覧。
  15. ^ 千葉ポートスクエア・ポートサークル”. 千葉ポートスクエア. 2021年5月5日閲覧。
  16. ^ 2012、『第2回 ALL関西フェスティバル in バンコク」の開催について』、ALL関西『食』輸出推進委員会 (大阪商工会議所大阪府関西経済連合会新関西国際空港株式会社)

外部リンク

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
ギア-GEAR-
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?