For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for カシミール紛争.

カシミール紛争

カシミールの地図(赤枠内が旧カシミール藩王国の範囲。緑がパキスタン占領地、橙はインド占領地、斜線部は中国占領地、茶は1963年にパキスタンが中国へ割譲した地域)

カシミール紛争英語: Kashmir conflict ヒンディー語: कश्मीर विवाद 翻字: kshmir vivaad)は、カシミールをめぐって、アフガニスタンワハーン回廊)含め4カ国と国境を接し、インド中華人民共和国パキスタンの3カ国が領有権を主張している地域紛争である。

概要

[編集]

カシミール地方をめぐって、インドは、ジャンムー・カシミール藩王国藩王が歴史的に統治していた領域全体の領有を主張している。一方でパキスタンは、中国の支配地域を除いた全域を自国の領土であると主張している。

インドは、ジャンムーラダックおよびシアチェン氷河のほとんどを自らの支配下においている。また、中国によって統治されている地方は、アクサイチンとして知られており、加えて1963年カラコルム回廊(克里青河谷)を統治下においている。

インドは同地をめぐってパキスタンと1947年、1965年、1971年の三度(印パ戦争)、中国とは一度戦争(中印国境紛争)している。1990年以来、ジャンムー・カシミール州は、ラシュカレトイバなどの分離独立派とインド軍の衝突が繰り返され、数千人規模の死者を出している。

紛争の歴史

[編集]

1947年、イギリスは植民地として統治していたインド帝国独立を認めたため、インドとパキスタンという2つの国が誕生した。当時インド国内に565あった藩王国のそれぞれの藩王はどちらかの国に参加することを決めなければならなかった。

ムスリムが人口の大多数を占めるジャンムー・カシミール藩王国においては、ヒンドゥーの藩王であるハリ・シングによって統治されていた。パキスタン軍に支援された北西辺境州よりやってきたパターン族が、ハリ・シングが存命の間はカシミールをどちらの国に属させるかの決定をさせないようにするために侵攻した。藩王国はこの侵攻を防ぐことができず、カシミール地方のインドへの帰属を決定した。その結果インド軍は同地に進駐した。

第1次印パ戦争

[編集]

パキスタンの急速な北カシミール地方への侵攻は、藩王がインドへの参加を決定しようとしているといううわさに基づいて実施された。カシミール藩王であるハリ・シングと藩王国首相のシャイフ・アブドッゥラーは、インド政府に介入を要請した。

しかしながらインド政府は、インドとパキスタンはジャンムー・カシミールに対しては介入しないということを指摘していた。とはいえ、パターン族が公的にもパキスタン政府が、カシミール地方の帰属に対しては介入しているということを明らかにしつつ、パキスタンより侵攻していた。インドにとってすれば違法な介入であり、もしこの介入が無ければ、ジャンムー・カシミールは公的にインドに参加するはずであった。藩王と藩王国首相は、自らの影響力を維持するためにも独立を示唆していた。

しかし、非情にもシュリーナガル(ジャンムー・カシミールの首都)郊外に、パキスタン経由の侵入者が到達したときには、インド軍の助けを必要とした。パターン族がシュリーナガルに到着する前に、藩王ハリ・シングとシャイフ・アブドッゥラー藩王国首相は、インド軍の援助と引き換えに、ジャンムー・カシミールをインドに帰属させる交渉を終了した。インドへの帰属協定は、藩王とインド連邦総督マウントバッテン卿との間に結ばれた。

中印国境紛争

[編集]

第2次、第3次印パ戦争

[編集]

ジャンムー・カシミール州の消滅

[編集]

2014年にインドの首相に就任したナレンドラ・モディヒンドゥー至上主義者でカシミール問題でパキスタンに対して強硬路線を取り[1][2]、双方の砲撃や銃撃戦も起きるなど両国で非難の応酬がされ[3][4]2019年2月にはインドは48年ぶりにパキスタンの越境空爆(バーラーコート空爆)を行い[5]、パキスタン空軍とインド空軍がカシミール地方で空中戦を行ってパキスタンはインド空軍機2機、インドはパキスタン空軍機1機を撃墜したとそれぞれ発表して緊張状態になった[6]

同年8月5日、インド政府は国内で唯一イスラム教徒が多数派となっているジャンムー・カシミール州の特別自治権について規定していたインド憲法第370条英語版を廃止することを決定し、特別自治権を剥奪する大統領令を公布[7]してインターネット通信などを制限した[8]。また、インド政府は議会ジャンムー・カシミール州再編成法英語版を提出、かねてから特別自治権の撤廃を主張してきた[9]インド人民党の賛成で承認され、8月9日に成立した。これに対して抗議するデモ隊と治安部隊の衝突が起き[10]、住民に対する治安部隊の暴行や拷問もあったと報じられており[11]、パキスタンは人権侵害と反発した[12]

ジャンムー・カシミール州再編成法の規定により、ジャンムー・カシミール州は2019年10月31日付けで廃止され、ラダック連邦直轄領ジャンムー・カシミール連邦直轄領とに分割された[13][14]

脚注

[編集]
  1. ^ “インドのモディ首相、パキスタンでの首脳会議出席を拒否 カシミールのテロで関係緊張”. 産経新聞. (2016年9月28日). https://www.sankei.com/article/20160928-NVZ6VBDUBNOL3MVCAN2JTYZLCY/ 2016年10月14日閲覧。 
  2. ^ インドに「対抗措置」警告 パキスタン首相、軍拡非難 - 産経新聞 2015年11月10日閲覧
  3. ^ “印パ両軍が砲撃の応酬 カシミール、双方に死者”. 日本経済新聞. (2019年10月21日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51212840R21C19A0EAF000/ 2019年11月20日閲覧。 
  4. ^ “印パ、実効支配線で銃撃=軍事作戦に発展-主張食い違い、非難応酬・カシミール”. 時事通信. (2016年9月30日). http://medical.jiji.com/news/1458 2016年10月14日閲覧。 
  5. ^ “インド軍機がパキスタン空爆 「テロリストの拠点」”. 産経ニュース. (2019年2月26日). https://www.sankei.com/article/20190226-ICPGXMJPOVJB3DCE5223LS4IGI/ 2019年11月20日閲覧。 
  6. ^ “パキスタンとインド、互いに軍機撃墜か 報復激化の恐れ”. 朝日新聞. (2019年2月27日). https://www.asahi.com/articles/ASM2W573WM2WUHBI045.html 2019年11月20日閲覧。 
  7. ^ “インド政府、ジャム・カシミール州の特別自治権を剥奪”. AFP通信. (2019年8月5日). https://www.afpbb.com/articles/-/3238581 2019年11月20日閲覧。 
  8. ^ “通信、通行の制限続く=カシミール自治権剥奪1カ月”. AFPBB. (2019年9月5日). https://www.afpbb.com/articles/-/3243227 2019年11月20日閲覧。 
  9. ^ “インド最大野党が政権公約を公表、核政策見直しへ”. ロイター通信. (2014年4月7日). https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3606020140407/ 2014年4月8日閲覧。 
  10. ^ “デモ隊と治安部隊衝突=数千人参加か-印カシミール”. 時事通信. (2019年8月16日). https://www.jiji.com/jc/article?k=2019081601179 2019年11月20日閲覧。 
  11. ^ “「殴るくらいなら撃ち殺してくれ」 カシミール住民がインド軍の拷問を訴え”. BBC. (2019年8月30日). https://www.bbc.com/japanese/49519985 2019年11月20日閲覧。 
  12. ^ “「人権侵害」と印を非難 カシミール巡りパキスタン”. 日本経済新聞. (2019年9月20日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49652270Q9A910C1910M00/ 2019年11月20日閲覧。 
  13. ^ “10月末にカシミール州消滅 インド、連邦政府直轄地に”. 共同通信. (2019年8月10日). https://web.archive.org/web/20190810095135/https://this.kiji.is/532668908785927265 2019年11月20日閲覧。 
  14. ^ “インド、カシミール自治権撤廃 パキスタン・中国は反発”. 朝日新聞デジタル. (2019年8月7日). https://www.asahi.com/sp/articles/ASM871PPCM87UHBI001.html?iref=sp_ss_date 2019年11月20日閲覧。 

関連項目

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
カシミール紛争
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?